3x3スライドパズル
3x3スライドパズル 解説
- 遊び方
-
空白マスに隣接するパネルをクリックすると、そのパネルが空白マスに移動します。
パネル並び替えて正しい絵を完成させましょう。
-
インターネットブラウザをリロードすると異なる配置で再スタートできます。
-
※3x3スライドパズルには手詰まり(最後の2枚のパネルがとなり合う場合)がありますので、
すべての位置が正解でなくとも完成とみなす場合があります。
カスタマイズ
- 設置場所の変更
-
インターネット接続(jquery呼出)があれば、このファイル「index.html」のみで動作します。
パズル画像などを利用する場合は後述を参考にして下さい。
- パズル画像の変更
-
このファイル「index.html」と同一ディレクトリに、画像ファイル「puzzle.jpg」を設置して下さい。
「puzzle.jpg」の画像解像度は「縦300px:横300px」のサイズにして下さい。
- ご褒美画像の変更
-
このファイル「index.html」と同一ディレクトリに、画像ファイル「correct.jpg」を設置して下さい。
表示サイズはindex.html 109行目の<img>タグや、書き込み先の<div class="message">のCSS指定などで
対応して下さい。
高度なカスタマイズ
- 制作したWebページへのパズル埋め込み
-
この「index.html」ファイルの<!-- ここからjquery -->から<!-- ここまでjquery -->を、
動作させたいhtmlファイルの<head>タグ内にコピーします。
※jqueryを動作させていないのであれば<!-- ここから呪文 -->の部分もコピーします。
※cssは外部ファイルに移動させても問題ありません。ただしパズル画像「puzzle.jpg」の相対位置に注意して下さい。
パズルを設置したい場所に<!-- ここからpuzzle -->から<!-- ここまでpuzzle -->をコピーします。
-
パズル完成時に表示されるテキスト「index.html 109行目」にはhtmlが記載できます。
例のようにリンクを設置したりもできます。
<記載例>
if(match>=7){$('.message').html('<a href="隠しページ.html">ごほうびページへのリンク');}
あとがき
4x4や5x6などの変更も簡単におこなえるような設計にはしています。
その際はパズル用画像の解像度にご注意下さい。